「さしみ定食 食べ放題」
そんな魅惑的な言葉が書かれた看板に惹かれて行ってまいりましたのは、上天草市にある「兄弟船 二号店」。
一号店のみの営業だった頃から刺身食べ放題の定食が話題となっていて、以前から行ってみたかったお店のひとつです。今回ようやく念願が叶いました…!
刺身食べ放題は平日昼のみ
日曜日だったため、目的だった刺身食べ放題はお休みとのこと…(残念)
刺身食べ放題の条件
- 月〜金の昼営業(水曜は定休)
- 全員が刺身食べ放題を注文すること
- 食べ放題は1時間
ちなみに価格は3,500円(税抜)だそうです。
食べ放題とはいえ、庶民のランチには少々ためらってしまう価格ですね(汗)
いちばんのオススメは兄弟船定食
そんな訳で刺身食べ放題を断念した我々は、すでに最高潮に達している刺身欲を満たせるメニューを探すことに。
刺身は食べたい。でも天ぷらもおいしそう。
天草に来たからには貝汁(大好物)も食べておきたいし…。
と迷っていたら、オススメメニューの「兄弟船定食」だと刺身も天ぷらも貝汁も食べられるようなので、こりゃ申し分ないと兄弟船定食に決めました。
1,600円でこのボリューム!
刺身のほかに天ぷら・ウニ・生海苔・タコ&海老の煮物・貝汁・茶碗蒸し・焼牡蠣・焼ヒオウギ貝・デザート(ポンカン)。
さらに「ご飯はいっぱいおかわりできますのでー」とのこと。
そうですよね、ご飯一杯だけじゃ足りない程のボリュームです。
刺身を大盛にもできます
兄弟船定食の刺身大盛りバージョンがコチラ。
連れがこちらを頼んだのですが、確かに刺身が多い!
(ちゃんと写真撮らせてもらえばよかった)
お膳中央のウニも、通常の兄弟船定食より大きめみたいです。
ただこの日は鯛の比率が少なく、やはり日によって内容の充実度は変わってくるのかなと。
代わりに焼き物は牡蠣とヒオウギ貝を両方楽しめました。
時間には余裕を持たせて行くべし!
お急ぎの時は刺身系が無難
刺身系の他にもアラ炊きや塩焼き・お子様用メニューなども充実していますが、注文を受けてからさばき始めるので、焼き物系はやはり時間が少々かかります(20~25分くらい)。
今回定食の他に単品で鯛の塩焼きを注文しましたが、「定食をそろそろ食べ終わる…というかこれから塩焼きを食べきれるのだろうか…??」…という頃にやってきました。
とはいえ、さすが鮮度にまでこだわるお店。絶妙な焼き加減です。
そしてこれまた絶妙な塩加減!
案の定、ご飯おかわりとなりました。
うん、やっぱりご飯一杯じゃ足りない(笑)
ちなみにアラ炊きご注文の際も油断することなかれです。
こちらも結構なボリュームでございました。
お店も結構な広さのようで、ざっと確認しただけでも6名ほどが座れる掘りごたつ式の個室が10室程度・4人用のテーブル席(半個室)2部屋がありました。
駐車場にバスさえ停まっていなければ、待ち時間が長くなることは少ないと思います。
国道沿いで場所もわかりやすいので、ぜひ一度立ち寄って、天草の海の幸を満喫してみてくださいませ!
店名 | 兄弟船 二号店 |
営業時間 | 11:00~14:30/17:00~22:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話 | 0964-59-2622 |
住所 | 熊本県上天草市大矢野町中3338−1 |
駐車場 | 普通車:26台 大型車:2台 |