いつも足の甲に日焼け止めを塗り忘れて、日に日にパンプス焼けが濃くなってきている僕です、yamakoです。
にっくき紫外線のハイシーズン、奴らが気になって気になってランニングが憂鬱になってしまいます…。
もちろん日焼け止めは塗っているけれど、この日焼け止めでベストなのかな…??
そんな不安がぬぐえません(今まで気にしなかったくせに)。
スポーツ系日焼け止めを選ぶときのポイント
今回は4ブランドのスポーツ系日焼け止めを比較してみましたが…
機能はどのブランドも変わらない…??
② PA : ++++
③ スーパーウォータープルーフ
④ せっけんでクレンジング可能
そう、上記のような基本的なスペックは、どれもだいたい同じだったのです。
では各メーカーはどこで差別化をしているのか…??
どうやらスポーツ系日焼け止めを選ぶポイントは、容量・香り・配合(成分)の3点のようです。
スポーツ系日焼け止め・4大ブランド徹底比較
Biore(ビオレ) UV アスリズム スキンプロテクトエッセンス
タイプ | スーパーウォータープルーフ |
SPF | 50+ |
PA | ++++ |
容量 | 70g |
香り | ホワイトフローラル(天然香料配合) |
成分 ※成分表示の上位12種 |
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エチルヘキシルトリアゾン、パルチミン酸イソプロピル、(メタクリル酸ラウリル/メタクリル酸Na)クロスポリマー、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、水添ポリイソブテン、アクリレーツコポリマーNa、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、パルチミン酸デキストリン、BG |
赤表示:紫外線(UV-A波)吸収剤 青表示:紫外線(UV-B波)吸収剤 赤表示:紫外線(UV-A&UV-B波)吸収剤
気温40℃・湿度75%の高温多湿な環境下でも落ちにくい!とのことなので、国内でスポーツをする分には問題ないでしょう。
熊谷はまあ、ギリギリですが。
ビオレ UV アスリズム スキンプロテクトエッセンスは、容量が70gとちょっと少なめ。
でもその分、お値段も少しお手頃です!
ソボクなギモンなのですが、人生で一度もビオレのお世話になったことがない人っているのでしょうか…? いや、ハイソサエティな民族ならありえるかもしれない。 でもなんとなく全日本国民、一度はビオレを使っていて欲しい。なんとなくだけど。 […]
Sports beauty(スポーツビューティー) サンプロテクトジェル
タイプ | スーパーウォータープルーフ |
SPF | 50+ |
PA | ++++ |
容量 | 90g |
香り | 汗をかいても心地よく使える香り |
成分 ※成分表示の上位12種 |
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、酸化亜鉛、ジメチコン、ポリシリコーン-15、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、マイカ、ジカプリン酸PG、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、DPG、トコフェノール |
赤表示:紫外線(UV-A波)吸収剤 青表示:紫外線(UV-B波)吸収剤 黄表示:紫外線散乱剤
赤表示:紫外線(UV-A&UV-B波)吸収剤
スポーツにフォーカスした日焼け止めというのは、スポーツビューティーが最初だったと思います。
発売当初の黄色のパッケージを一新して、スポーツをしない人にも手に取りやすい、ソフトな印象のパッケージになりました。
UV-B吸収剤として使われているポリシリコーン-15は、低刺激で肌になじみやすいのが特徴。
バランスをよく見て配合されている感じです。
みなさま、スポーツしてますか?ビューティーしちゃってますか?? すみません、自分でも言ってる意味がよくわかりません。yamakoです。 数年前にランニングを始めた頃からランニングのときにはKOSEのSports […]
ALLIE(アリィー) エクストラUVジェル
タイプ | スーパーウォータープルーフ |
SPF | 50+ |
PA | ++++ |
容量 | 90g / 40g |
香り | 香料フリー |
成分 ※成分表示の上位12種 |
水、酸化亜鉛、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、トリエチルヘキサノイン、イソノナン酸イソノニル、BG、グリセリン、ジメチコン、エチルヘキシルトリアゾン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー |
赤表示:紫外線(UV-A波)吸収剤 青表示:紫外線(UV-B波)吸収剤 黄表示:紫外線散乱剤
赤表示:紫外線(UV-A&UV-B波)吸収剤
日焼け止めブランドの2強といえば、カネボウのALLIEと資生堂のANESSAですが、
この2つの方向性が真逆で興味深いところ。
このエクストラUVジェルは、紫外線吸収剤よりも紫外線散乱剤を優先的につかってあります。
紫外線散乱剤のほうが、紫外線吸収剤よりも肌への負担が少ないとされているので。
肌へのやさしさを重視して考えられた処方になっているようです。
あとこちらは唯一の無香料。
とことんシンプルにこだわった日焼け止めと言えます。
ANESSA(アネッサ) パーフェクトUV スキンケアジェル
タイプ | スーパーウォータープルーフ |
SPF | 50+ |
PA | ++++ |
容量 | 90g / 40g |
香り | さわやかなシトラスソープの香り |
成分 ※成分表示の上位12種 |
水、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジメチコン、セバシン酸ジイソプロピル、エチルヘキシルトリアゾン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、酸化チタン、グリセリン、オキシベンゾン-3 |
赤表示:紫外線(UV-A波)吸収剤 青表示:紫外線(UV-B波)吸収剤 黄表示:紫外線散乱剤
赤表示:紫外線(UV-A&UV-B波)吸収剤
シンプルな処方にこだわったALLIEとは対称的に、ANESSAは攻めの足し算処方。
真皮層まで届くUV-A波の紫外線吸収剤を、1種類多く配合しています。
その他保湿成分など、成分表示に記載されている成分の数も一番多いANESSA。
そのなかのひとつ、チャエキスにも紫外線吸収効果があるとか。
さっすが資生堂、攻めてる攻めてるー!!
ALLIEと同様、40gのミニタイプがあります。
塗り直しのことも考慮するなら、携帯性で選ぶというのもアリですね。
みなさん、日々スポーツに励んでいますか? 最近はランニングをサボりがちなyamakoです。 サボってばかりもいられないけど…。 ランニングするには外にでなければならず、でも外には悪魔のような強[…]
これで迷わない!スポーツ系日焼け止めの選び方まとめ
一見するとたいして差がない、スポーツ系の日焼け止めを選ぶポイントは…
なんか身もフタもないですが…、ざっくりとこんな感じで選べるかなと思います。
・【見た目のかわいさ】…Sports beauty(スポーツビューティー) サンプロテクトジェル
・【肌へのやさしさ・無香料】…ALLIE(アリィー) エクストラUVジェル
・【とにかく焼かない!】…ANESSA(アネッサ) パーフェクトUV スキンケアジェル
・【携帯・塗り直し用】…ALLIE または ANESSA ※ミニサイズ